京都 嵐山 社寺・仏閣屋根の瓦工事
甍技塾について
匠
施工実績
施工写真
施工図面
お問い合わせ
瓦葺きの魅力
会社概要
塾生会
トピックス
ブログ
求人案内 瓦葺き職人の募集のご案内です
徳舛瓦店の新入社員を紹介します。
まちの匠 ぷらす 京都市が耐震・防火改修の工事費を補助しています。
徳舛瓦店の瓦職人メンバーの作業風景と紹介です。
記念品(周年記念、落慶記念など)を作成しています
ミニチュア瓦を作っています
鍾馗像を紹介しています
お祝いの品・贈答品を作成しています
瓦を古い形のまま復元して作製しています
ミニチュアの瓦を紹介しています
鬼瓦・屋根瓦を作っています
社寺仏閣の施工写真を掲載
民家の施工写真を掲載
甍技塾 徳舛瓦店 有限会社の動向です
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介しています
古い瓦には年月日・名前などの記名があります
地域によって異なる瓦屋根を紹介しています
願いの込められた瓦を紹介しています
日常を紹介しています
瓦版 - かわらばん -
Kawara
Craft
Studio
Blog
2025/07/09
徳舛瓦店の新入社員を紹介します。
新入社員の紹介 末吉 佑多君(すえよし ゆうた 左側)と百束 連(ももつか つらぬ 右側)君です。
2025/07/09
徳舛瓦店の新入社員を紹介します。
新入社員の紹介 吉川 幸輝(よしかわ こうき) 君です。
2025/07/08
まちの匠 ぷらす 京都市が耐震・防火改修の工事費を補助しています。
まちの匠 ぷらす 京都市が耐震・防火改修工事費を補助しています。
2025/07/08
まちの匠 ぷらす 京都市が耐震・防火改修の工事費を補助しています。
I邸様 屋根の葺替え工事 京都市の補助金(まちの匠ぷらす)を使わせていただきました。
2025/07/07
まちの匠 ぷらす 京都市が耐震・防火改修の工事費を補助しています。
N邸様 屋根の葺替え工事 京都市の補助金(まちの匠ぷらす)を使わせていただきました。
2025/06/25
甍技塾 徳舛瓦店 有限会社の動向です
甍技塾徳舛瓦店の現場で着ているTシャツです。
2025/06/21
地域によって異なる瓦屋根を紹介しています
広島県の民家の棟積みの写真を撮影しました。
2025/06/18
徳舛瓦店の瓦職人メンバーの作業風景と紹介です。
今年の夏は暑いので足場の上で一休みしています。
2025/06/02
徳舛瓦店の瓦職人メンバーの作業風景と紹介です。
長崎市聖福寺山門(重文)の焼きあがった鯱瓦の調整を行っています。
2025/05/31
社寺仏閣の施工写真を掲載
長崎市 重要文化財聖福寺山門保存修理工事の瓦葺きが完了しました。
一覧を見る
甍技塾 徳舛瓦店
日本の伝統と文化を守り、地域社会に貢献する。
〒616-8373 京都市右京区嵯峨天龍寺車道町10(JR嵯峨嵐山駅前)
電話 075-861-0314 FAX 075-861-6498
お見積・お問い合わせはこちら