京都 嵐山 社寺・仏閣屋根の瓦工事
甍技塾について
匠
施工実績
施工写真
施工図面
お問い合わせ
瓦葺きの魅力
会社概要
塾生会
トピックス
ブログ
ミニチュア瓦
ミニチュア瓦を作っています
社寺仏閣の施工写真
民家の施工写真
瓦の復元
甍技塾 徳舛瓦店 有限会社の動向
鬼瓦・屋根瓦を作っています
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介
歴史のある瓦に文字を発見
地域によって異なる瓦屋根
記念品(周年記念、落慶記念)
願いのこもった瓦
我が家を守る鍾馗像
日常の紹介
お祝いの品・贈答品
瓦葺き職人の募集のご案内
瓦版 - かわらばん -
Kawara
Craft
Studio
Blog
2022/04/05
鬼瓦・屋根瓦を作っています
築地塀の鬼瓦を作成しています。
2022/03/17
鬼瓦・屋根瓦を作っています
小さい巴瓦を作成しています。
2022/03/05
我が家を守る鍾馗像
鍾馗像と祠(ほこら)を作成しています。
2022/02/09
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介
滋賀県草津市の古民家で、鬼瓦・飾り瓦を撮影しました。
2022/02/04
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介
滋賀県多賀町で古い鬼瓦・飾り瓦を撮影しました。
2022/01/30
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介
福井県高浜市の古民家で、古い鬼瓦・飾り瓦を撮影しました。
2022/01/17
ミニチュア瓦を作っています
嵐山お土産 鍾馗像を作成しています。
2022/01/15
ミニチュア瓦を作っています
嵐山 甍(いらか)の文字の壁飾りを作成しました。
2022/01/07
歴史のある瓦・鬼瓦の紹介
滋賀県甲賀市信楽町で古民家の鬼瓦を撮影しました。
2022/01/06
願いのこもった瓦
菊水の文様の古い鬼瓦・棟留め瓦です。
一覧を見る
甍技塾 徳舛瓦店
日本の伝統と文化を守り、地域社会に貢献する。
〒616-8373 京都市右京区嵯峨天龍寺車道町10(JR嵯峨嵐山駅前)
電話 075-861-0314 FAX 075-861-6498
お見積・お問い合わせはこちら